爽やかな青空に鱗雲がたなびく秋の一日、約5年ぶりとなる感謝祭を開催し、191世帯255名のお客様にご来館いただきました。
大和会館の新たなサービスや取り組みとして、お棺にご安置後に、故人様のお顔をいつでもご覧いただける透明の「アクリル蓋」や遺族様が自身で花をアレンジメントしてお供えすることができる「想い花」、お通夜の際にお花の代わりに柩のお顔周りに手向けて故人様とのお時間をお過ごしいただく「水引鳳凰」などをご覧頂きました。
人形供養や写真供養祭も行い、たくさんの想い出の品を大切に供養されることでお客様に喜んでいただけました。
また、ピンポン玉カップインチャレンジやあげパン屋るん、花鉢の出店販売、書家ごとうみのる氏による個別書き下ろしなどでもお楽しみいただきました。
オープンから16年になりますが、これからも地域の皆様から必要とされることに感謝を感じながら、親切丁寧で安心できる大和会館とおっしゃって頂けるよう、サービスを提供していきます。
・長く自宅で一緒に過ごしてきた人形を供養していただきまして、ありがとうございます。
・なごやかな雰囲気で色々と聞けてよかったと思います。
・綺麗で清潔な会場で良いと思いました。葬儀の概念が変わりました。
・ペットの葬儀があるのは知らなかったです。すごく良いと思います。
・色々と不安に思っていた事を丁寧に説明してくださり、ありがとうございました。
・実際の商品を具体的にイメージできたので分かりやすかったです。