117グループ会社案内

会社案内

社内の取り組み

委員会

教育委員会
「規律」・「研修」・「教養」の3部門で構成され、共通のテーマとして「善き人づくり・善き社風づくり」に取り組み、
社会に貢献する魅力ある人材を育むことを目的としています。

規律

117グループの価値観を共有し、善き社風を醸成するための職場環境づくりや組織の一本化・活性化につながる活動をしています。

創立記念式典

創立記念式典

年間のグループ活動を振り返り、新たな計画や方針を全社員で共有しています。また優秀者等に対する表彰授与式を執り行います。

幹部会議

幹部会議

階層別に幹部としての役割と行動の再認識やグループ内の情報を共有しています。

業務監査・サービス監査

業務監査・
サービス監査

年間4回グループ内の監査を実施します。設備、備品、接客応対の確認と改善を行い、日々提供するサービスの質を高めています。

ありがとうカード推進

ありがとうカード推進

些細なことにも感謝の言葉をカードで伝え合い、明るく元気に楽しく仕事が出来る職場を目指しています。

研修

仕事品質向上の研修を定期的に行い、知識・技能の習得はもとより「自ら考え、行動できる人材」の育成に取り組んでいます。

電話基礎研修

電話基礎研修

電話応対の基礎知識や模擬研修を行い電話スキルを高めます。

サービス介助研修

サービス介助研修

車いすや介助器具の使用方法を学び、体験する事により、安心してご案内ができる手法を学びます。

夏期研修

夏期研修

グループの夏期研修テ-マに沿って各部門の連携や改善活動を行います。

食品衛生講習会

食品衛生講習会

食品を取り扱う従業員の方へ年2回食中毒防止や衛生管理に関する講習会を実施しています。

教養

社会人として、117グループ社員として必要な教養を身に付けるとともに、心身の健康増進を目的とした活動をしています。

美術館探訪

美術館探訪

多彩な美術作品を鑑賞し、感受性を養います。

テーブルマナー教室

テーブルマナー教室

洋食、和食のマナーを身に付けます。

座禅体験

座禅体験

日常のストレスから心身を開放し精神の調整方法を学びます。

グループセミナー

グループセミナー

儀式の作法やマナー業界の最新情報について学びます。

車輌管理委員会
車輌管理委員会は、社用車の購入・入替などの管理、交通安全宣誓式や交通安全講習会などの車をより安全に運用する為の啓発・教育を行います。
交通安全宣誓式

交通安全宣誓式

交通安全講習会

交通安全講習会

防犯防災推進委員会
防犯防災推進委員会は、お客様や社員が犯罪や災害に遭わないよう、また安全で安心出来る環境で業務に取り組めるように、防犯・防災情報の啓発や訓練、災害時備蓄品の管理を行います。
救急救命講習

救急救命講習

AED研修

AED研修

防犯護身術

防犯護身術

消防訓練

消防訓練

防災研修

防災研修

姫路市総合防災訓練

姫路市総合防災訓練

和交会

和交会は様々な活動を通して、社員が気持ちよく働けるための環境づくりと、互いに結びつきが生まれるような仕組みをつくっています。
和交会

社員旅行〜バンコク〜

和交会

姫路お城まつり・総踊り

和交会

紀州おどり

和交会

姫路城マラソン

和交会

ゴルフコンペ

和交会

テーブルゲームを楽しむ会〜トランプ大会〜

和交会

ボウリング大会

和交会

元気倶楽部〜卓球大会〜

和交会

親睦会〜プロジェクションマッピング〜

和交会

釣り大会

和交会

和く和く体験教室〜そば打ち体験〜

その他の活動

プライバシーマーク
お客様の個人情報を適正に扱い、かつ安全に保護し、不正利用や漏洩などにより、 お客様に不利益を与えないために個人情報の保護活動として、研修や内部監査を実施しています。

創立記念企画

「こころつないで」フォトコンテスト
「こころつないで」フォトコンテスト

開催期間:平成23年〜

「こころつないで」をテーマにフォトコンテストを開催しています。年間を通して単写真、組写真コースでは総合グランプリを、インスタグラムコースでは最優秀賞を目指して多数の応募をいただいております。 
みんな大好き!!「ありがとう」がいっぱいこども絵画コンクール
みんな大好き!!「ありがとう」がいっぱいこども絵画コンクール

開催期間:平成27年4月〜11月

『「ありがとう」がいっぱい』をテーマに、未就学と小学生1・2年、3・4年、5・6年の部に分けて実施いたしました。 1344点のご応募をいただきました。

トピックス

club117
117カード提携加盟店
117プランコンサルティングNavi
不動産情報