そこは病院の一室。
時刻は夕飯と消灯のちょうど真ん中付近。
男1
バナナぁ?
男2
はい。
男1
バナナってなんだよ。
男2
タケゾノさん知らないんだ。バナナは白血球を増やすから怪我にいいんだよ。
男1
知るかボケ。
男2
じゃあ、覚えておきましょー。
男1
こんなもん肴にして酒が飲めるか。
男2
お酒は体に負担をかけるでしょ、だからちょっとでも負担を軽減しなきゃと思って。
男1
じゃ、飲むな。
男2
え。
男1
お前は、バナナ食って寝ろ。
男2
そんなぁ・・・。
男3
なになに、なにモメてんの?
男1
なんもしゃべんなよ。
男3
今晩飲むんやろ。・・・そのクリスマスパーティ、ボクも混ぜて欲しいな。
男2
聞こえてたみたい。
男3
あたりまえやん。このベッドを仕切ってんのは、ただのカーテンでっせ、まる聞こえやっちゅうねん。
男1
オギノさん面会の人が来て、談話室に行ってたはずでしょ。
男3
おう。
男1
やだなあ、忍び足で戻ってくるなんて。
男3
そんなんするかいな。自分らの声が大きすぎやねん。
男2
あ、あの面会に来た人、オギノさんの奥さんですか。
男3
まあ、ね。
男2
すげえ・・・。
男1
なに?
男2
いや、かなりの美人。
男1
マジ?
男3
一応、ボクと結婚するまで、飛行機乗ってたしな。
男2
客室乗務員ってやつ。
男3
そうそ。
男2
奥さんに、後輩とか、紹介してもらえないですかね。
男3
いや、それはどやろ。
男2
後輩が無理なら、同僚でも。
男1
俺も俺も。次、奥さんいつ来るんですか。
男3
ええと、いつかなぁ。
男2
タケゾノさん、オギノさんも仲間に入れましょ。
男1
え。
男2
いいじゃない。ね。
男3
せやせや。自分らなにをコソコソもくろんでんのん。
男2
幻の酒ですよ。
男3
なんかワクワクする響き。
男1
お前口軽すぎ。
男2
いや、でも客室乗務員さんとお友達になれるかもしれないんだし。
男3
どんなんなん幻の酒って、もったいぶらんと教えてーや。
男2
洒落になんないくらいのプレミアもんらしいんですよ。
男1
いいですか、ここにこの酒があると知れた途端、全国からバイヤーが押し寄せて大変なことになる。
男3
俺はな「ダイヤモンドのオギちゃん」て言われてんねや。
男1
は?
男3
それほど口がカタイっちゅうことや。
男1
絶対嘘だ。
男2
僕は「アサリのナカちゃん」て言われてます。
男3
お湯をかけたら、口開きよるってか。
男2
へい。
男1
やっぱ誰にも言うんじゃなかった。
男2
なに言ってんですか。動けないタケゾノさんに代わって、
バナナを買ってきてあげたでしょ。
男1
だから、こんな貴重な酒の肴がバナナって、ありえねーだろ。
男2
じゃあ、もっかい行ってきますよ。
男1
スーパー、もう閉店した。
男2
駅前のコンビニに、
男1
先週ツブレタ。・・・お前なんか豆腐の角に頭ぶつけて死んじまえ。
男2
豆腐の角に頭をぶつけたって死にませんよーだ。
男1
ふぬぬぬぬ(憤懣やるかたない感じ)・・・。
男3
タケちゃんのその気持ち、わかる。最初からボクに相談してくれたらよかったのに。
男1
タケちゃんて。
男3
ボク、この病院の裏手の居酒屋のマスターと顔見知りやから、美味しい肴用意したる、任せとき。
男1
ほ、ほんとに?
男3
ひらめのこぶじめとか。
男1と2
おお。
男3
厚揚げ焼いたんに生姜の擦ったんのせて、おしょうゆをひと回し。
男1と2
うんうん。
男3
えいひれ。
男1と2
いいねえ。
男3
きのこのホウバ味噌焼き、ってなもんもあるで。
男1と2
素敵、しびれちゃう!!
男3
な、せやから、その日本酒の顔、拝ましてんか。
男1
(ベッドの脇の冷蔵庫へ手を伸ばし)・・・伝説の米「鶴の舞(ツルノマイ)」を復活させ、これまた幻の名水を仕込み水に使用。そうして出来上がった純米大吟醸を、贅沢にも三年も熟成させ、蔵出しした「鶴の誉れ(ツルノホマレ)」。世に出たその数なんと、
男3
なんと?
男1
10本。
男3
たった10本。
男1
ここに1/10(10分の1)って手書きで入ってるでしょ。10本中の1番目に瓶詰めされたって証拠です。これが正真正銘、幻の酒「鶴の誉れ」です。
男2
すげえ!!
男1
その芳醇な味と、馥郁(ふくいく)たる香りは、一口味わえば10年寿命が延びると言われている。
男3
後光が差したある。
そこへナースの女1が入ってくる。
女1
モリさーん、お呼びになりました~?
男1
ゲ、
男2
やばい、
男3
シッ、
女1
何やってんですか三人そろって。
男1
えと、あれだよ。
男3
そう、あれあれ。
女1
あれって?
男2
実は、
男1と3
おい~!!
女1
イブだからって、三人でどっかに飲みにいったりしちゃダメですよ。
男3
まさか、ボクら入院中やし。
女1
オギノさん、時々、病院の裏の小平治で飲んでるでしょ。
男3
人違いやろ。
女1
今日は開いてないですよ。
男1
え?
男3
店開いてないん?
女1
ってやっぱり行くつもりだったんだ。
男1
どうなの!?
女1
(その剣幕に一瞬たじろぎ)えと、開けない。マスター、私と食事に行くから。
男1
へ?
女1
小平治のマスターと私、付き合ってるから。
男3
それで情報が漏れてたんか・・・。
男1
カオルちゃん、彼氏、居たんだ。
女1
そりゃ私だって、
男2
清純派で売りだし中だったのに。
女1
誰も何も売りだしたりしてません。
男3
なあ、モリのじいさんがお呼びやったんちゃうん。
女1
ほんとだ。モリさーんごめんねー。
と女はモリさんのベッドへ。
男1
ああ、ここに居たい理由が、今夜一つ消えていった。
男2
いいじゃないですか。僕らのには、飛行機の天使が舞い降りてきますから。ねオギノさーん。
男3
そのことやねんけどな。
男1
ほんっと、本気ですから。セッティングしてくださいよ。
男3
これ、見てくれ。
男1
なんですか。
男2
離婚、届け。
男1
奥さんのサイン入り。
男3
ボクが悪いねや。仕事や言うて嘘ついて、いや、実際取引先の人らと一緒やったんやけどもな。内緒で南国リゾートしに行ったわけや。んでジェットスキーに乗ってて転倒したん。大丈夫や思てたんやけど、あんまり痛あて、日本帰ってきて検査したら、アバラが三本も折れてて、即入院ちゅうことになって・・・。
男2
じゃあ奥さん、これを渡しに?
男3
めっさ怒っとった。許してもらえるんかわからん・・・。
男2
友達紹介しろなんて言えるわけないか。
男1
あーあ。
男3
すまんな。
男2
しょうがないです。今夜は三人で、(小声で)いい酒に癒されましょう。
男1
今夜は無理だって。
男2
え?
男3
せやな肴も手に入らへんし。
男2
だめだめ。ボク明日、退院しちゃうんですよ。
男1
へえ。
男2
今夜が最後なんです。病院最後の、夜。
男1
知るか。バナナなんか買ってきたお前が悪い。
男2
そんなぁ・・・。
シャーっ!と勢い良く、女1の手によって間仕切りカーテンが開く。
女1
今夜、マスターに頼んで小平治を開けてもらいましょう。
男3
カオルちゃん、今、なんて言うた?
女1
話は全てモリさんから聞いたわ。
男1
全て?
女1
もの凄く貴重なお酒を隠し持ってるそうね。
男2
モリさん、今アゴを固定してるから喋れないでしょ。
女1
筆談で。
男3
全部、聞かれてたんか。
女1
壁に耳あり、隣に爺さんありじゃ、って。
男2
あらららら。
女1
消灯後、皆でこっそり行きましょ。小平治で、美味しい肴を作ってもらうから。
男1
皆って何人?
男2
ボク、タケゾノさん、オギノさん、カオルちゃん、モリさんで、五人。
女1
小平治のマスター入れて、六人。
男1
これ720mlしかないんだよ。
女1
一人、100ml以上は飲める。
男1
そんなちょっとしか飲めないの・・・。
男3
カオルちゃん、そんな酒好きやったっけ?
女1
いい酒は体で覚えるしかない。これマスターの口癖。私、あの人に追い付きたい。
追い付いて、一緒にお店を手伝いたい。
男2
私は、その酒を飲んで、寿命を少しでも延ばしたい。タケゾノさんよろしゅうたのんます。
男1
え?
男2
ってモリさんが、書いてます。
男1
モリさーん、例えですよ、それくらい美味いって例えですから。
男3
例えかしらんけど、そんな貴重なもん、ちょっとでも御相伴にあずかれたら、こっから先の人生、なんかイケそうな気がするやん。
男2
俺も同感です。
男1
・・・この酒は、怪我をした僕を、なんとか元気付けたいって、プレゼントしてくれたもんなのに。
男3
その怪我を負わせた人からの見舞ちゅうことなんか?
男2
怪我の代償?
男1
いや、この怪我はアスレチックで一人で転んでやっちゃって。その時、助けてくれた人が、ここの酒蔵の人だったんです。
女1
それなら、やっぱりみんなで分かち合わないと。
男2
そうそう。
男3
ぱあっと行こうや、ぱあっと。
男1
そう、ですね。そうしましょうか。つうかそうする他ないっていうか。
女1
あれ・・・。
男2
なんです?
女1
ドアの外。なんか人だかりがしてない?
終わってまた始まる