- 男
- 去年のイブ
ぼくはひとりぼっちだった
商店街のにぎやかな飾り付け
どの人もみんな幸せそうに見えた
ぼくだけが世界中で一番
かわいそうな気がして
死んだふりをして
クリスマス・イブやクリスマスの日を
ないことにしようと思った
- 女
- わたしも
つまんないクリスマスだった
クリスマスは
どうして恋人がいないとだめなの
一人でしょんぼりしていた
- 男
- でも今年は一人じゃあない
- 女
- クリスマス・ケーキにいれる
ミンス・ミートがびんの中で
いい味になっているのよ
わたしの夢だったの
好きな人ができたら
クリスマスのケーキは
ケーキ屋さんのではなくて
手作りにしよう
りんごと
くるみと
ほしぶどうと
夏みかんの皮の砂糖漬け
それに生姜 シナモン 砂糖
キャラメルソース お酒をいれて
毎日一回づづかきまぜたのが
ミンス・ミートなの
なまパン粉 小麦粉 卵をまぜて
蒸し器でむすの
クリスマスの柄の大きなお皿に
のせて
(アナウンサーのように)
- 男
- 今日はクリスマスのケーキを
紹介しました
思ったより簡単ですから
ぜひ みなさま
一度おためしください
(アナウンサーのように)
- 女
- テーブルには
お好きな柄の
テーブルクロス
今流行のハーブ・ティーをそえ
いつもとすこし雰囲気をかえて
楽しい時間をお過ごしください
- 男
- ついでにツリーも飾ろうよ
靴下ぶらさげて
- 女
- ああ どうしよう
今夜サンタクロースが
あなたの家に来ます
なんて言わないでね
- 男
- 子供会のクリスマス・パーティーの時
ジングル・ベルの音楽に合わせて
プレゼントの品物を 一つづつ
となりの子に渡して
すごく大きな包み
小さな小さな包み
中身がわからないから
大きなのがいいなって
ドキドキしたりして
- 女
- 音楽がパッと止まったとき
隣の子のプレゼントをみたりして
- 男
- 大きな包みからは
ノートと画用紙でがっかり
- 女
- したんでしょう
- 男
- したした
パッと渡した隣の子のプレゼントが
ぼくがずっと欲しかった
ミニヨンクのおもちゃだった
それからパーティーの間
ずっとうらやましくて
- 女
- ミニヨンクってなに?
- 男
- 車のおもちゃ
小さな四輪駆動で
タイヤやウイングや
中のモーターまで
取り替えられるんだ
いくつも持っていたんだけれど
その子のもらったミニヨンクは
ぼくが持ってないのだったんだ
- 女
- 楽しいこともいっぱいあったのに
恥ずかしかったこととか
くやしかったことのほうが
昨日のことみたいにね
- 女
- でも、ね。大人になって
こんな楽しい日が来るんだから
子供たちに知らせてやりたいね
- 男
- 子供の時のクリスマスに
欲しかったもの
全部書き出してみようかな
- 女
- あら、まだ言っている
じゃあミニヨンクでも
プレゼントしましょうか
- 女
- ミンス・ミートの入った
クリスマス・ケーキが
そろそろ出来上がるわ
- 終了