- ばあちゃん
- きみすけさん、あなたここにお座りなさい。
- ぼく
- なんだい、ばあちゃん。すわったよ。
- ばあちゃん
- あなたにひとつお話があります。
- ぼく
- はいどうぞ、なんでしょう。
- ばあちゃん
- わたしくし、かれこれ18年、あなたのばあちゃんをしてまいりました
- ぼく
- そうだね。ばあちゃん。昔と変わらず僕をかわいがってくれている、
感謝しています。ありがとう。
- ばあちゃん
- どういたしまして。
- ふたりおじき。
- ぼく
- それで話ってなんです。
- ばあちゃん
- 昨日、あなたのおとうさんとも話をしたのだけれど
- ぼく
- ほう。僕のとうさんと。
- ばあちゃん
- きみすけさん、あなた明日からわたしのことを、「きみこさん」と呼ぶように。
- ぼく
- きみこさん?
- ばあちゃん
- ばあちゃん、ではなく、きみこさん。
- ぼく
- そのわけは。
- ばあちゃん
- わけなど(失笑)。わたしの名前が、きみこ、だからです。
- ぼく
- そういや知りませんでした。ばあちゃんの名前は、きみこですか。
- ばあちゃん
- ええ。
- ぼく
- では明日からそのように。
- ばあちゃん
- それから、きみすけさん。
- ぼく
- なんでしょう。きみこさん。
- ばあちゃん
- わたし明日からあなたと同じ大学に通います。
- ぼく
- へっ
- ばあちゃん
- 同級生としてどうぞよろしく。
- ぼく
- 僕と同じ大学に。
- ばあちゃん
- はい、合格通知。
- 紙を出す。
- ぼく
- 学科まで同じじゃないか!(気付く)あれ、きみこさん、あなた白髪を染めましたね。
- ばあちゃん
- おや、やっと気づきましたか。これで10は若く見えるはず。
- ぼく
- 確かに、若返ってみえる。
- ばあちゃん
- ふっふっふ。
- ぼく
- わ、きみこさん! あなた、今日のその服、、、
- ばあちゃん
- 気づきましたか。 新しいワンピース。これでさらに10は若く見えるはず。
- ぼく
- 確かに。それも、似合ってる。
- ばあちゃん
- ふふふ。(声も若がっていく) それから、ほら。
- と、箱を出してくる。
- ぼく
- なんです、その箱。
- ばあちゃん
- あけてみて。
- あける。
- ぼく
- 靴だ。
- ばあちゃん
- 買いました。
- ぼく
- このヒール!高すぎやしませんか!
- ばあちゃん
- 7センチあります。
- ぼく
- 危険だ!
- ばあちゃん
- あら、そんなこと、ないんですよ、
そうだ!せっかくだもの、お散歩にいきましょう!(若返ってる)
- ぼく
- 散歩?
- ばあちゃん
- 春だもの!
- ばあちゃん、靴を履いてみせる。
- ぼく
- ば、ばあちゃん!いや、きみこさん、それは随分高いヒールだよ、気をつけて!
- ばあちゃん
- 大丈夫。ほら、ね!(完全に若い)
- 軽やかな靴音
- ぼく
- (見とれて)なんだか、すごく若く見えます。
- ばあちゃん
- そうでしょう。スキップもできちゃうくらい。
- ぼく
- おかしいな、なんだか本当に・・・(若く見えている)
- ばあちゃん
- あ!みて!桜があんなに!きれい。
- ぼく
- きみこさん。(ばあちゃんはクルクルと若く、輝く春にみとれて気づかない。)
きみこさん!
- ばあちゃん
- なあに?
- ぼく
- あ、あの、
- ばあちゃん
- なあに?
- ぼく
- 入学・おめでとう!おめでとう!
- ばあちゃん
- まあ!ありがとう。わたしたち、新入生ね。どうぞよろしく!
- ぼく
- は、はい。
こうして、ぼくとばあちゃんは、新しい人生を始めた。
聞きたいことは山ほどあったけど、大丈夫、ぼくらには、時間がある。
ゆっくり語ろう。
だってほら、ぼくらは学生じゃないか。春!
- おしまい。