昔々…あるところに、女の子が住んでいました。
何の変哲もない小さな国の小さな村に、至って普通に暮らしていました。
ただひとつ女の子が違っていたのは、牛乳瓶の底のような分厚いレンズの
メガネをかけていないと、真っ白な霧の中にいるように、
何にも見えないということでした…。
村の子供達は、たったひとつ違うだけというのに…女の子のことを、
毎日のようにからかうのです。
可哀想に…女の子は、そんな自分のメガネをかけた姿を…
だんだんと恥ずかしく思うようになっていきました。
そんなある日…女の子が住む小さな村に、サーカスがやってきたのです。
女の子は、お父さんとお母さんに連れられてサーカスに出かけました。
キラキラと眩しい…まるで魔法のような世界がテントの中で繰り広げられています。
やがて、舞台に一人のピエロが、現れました。
そして…女の子に向かって手招きをしたのです…嬉しくなって思わず立ち上がった
女の子でしたが…大勢の人が、メガネを掛けた自分をジロジロ見たり、
ヒソヒソと何かささやきあったりする声を聞いて、
足がすくんで一歩も歩けなくなってしまいました。
そんな中、ピエロが女の子の元へやってきました。
「お嬢さん、素敵なガラスで出来た綺麗な仮面をつけていますね」
ピエロがそういうと、今ままで冷たい視線を投げかけたり、ささやいていた人達が…
一斉に女の子のそのメガネを褒めそやしたり、素敵だとささやきあうのでした。
女の子が驚いていると、ピエロがそっと耳打ちしました。
「僕の魔法、すごいでしょう…でも、魔法はまだまだこれからですよ」
(パタンと本を閉じて)ふーん…なるほどね。
どう…かな?
いいんじゃない…ラスト、どうなるの?
ちょっと…悩んでいます。
だから…私に読んで感想をって思ったんだ。
それも、あるけど…1つお願いしていい?
うん…いいけど。
ちょっと、目をつぶってて。
え?
いいから。
分かった…こう?
ありがとう…では。
ちょっと…何、なんなの…?
ああ…やっぱり。
何…っていうか、返してよ…メガネ。
ええ、せっかく見れたのに。
私は…なんにも見えないんだけど。
そうなんだ…ごめん。
(メガネを返してもらう)もう、何?
ありがとう…お陰で続きが書けそう。
どういうこと?
うん…これ書いてる時に、その大きなメガネをかけてる君の姿のことばっか浮かんで…ラストが書けなくなっちゃって。
そう…で、答えは出た?
うん。
どうなるの…?
出来上がるまで…秘密。
何よ、それ?
駄目だよ、教えられないって…。
と、2人が楽しそうに笑いながら話をしている。
おわり