- 1896年 ロシアにて
- ラフマニノフ
- どうも、こんにちは。作曲家のラフマニノフです
- グラズノフ
- こんにちは。作曲と指揮もやってます、グラズノフです
- ラフマニノフ
- 今日はこの二人で交響曲について語ろうというわけです
- グラズノフ
- はいはい
- ラフマニノフ
- ところで、今年もそろそろ終わりに近づいて参りましたが
- グラズノフ
- そうだね
- ラフマニノフ
- グラズノフさんにとって、1896年はどんな年でした?
- グラズノフ
- うーん、酒ばっか飲んでたかな
- ラフマニノフ
- 酒
- グラズノフ
- いやあ、30過ぎるとダメだね。次の日に残る
- ラフマニノフ
- 今年で30ですか
- グラズノフ
- いや、31になった。ラフマニノフくんは何年生まれだっけ
- ラフマニノフ
- 僕は1873年生まれなんで
- グラズノフ
- 今年で…22!?
- ラフマニノフ
- いや、23になりました
- グラズノフ
- まだそんなもんかあ。23で初めての交響曲…えー、皆さん、実は、ラフマニノフくんは先日、交響曲第1番を書き上げました。おめでとう(と、拍手)
- ラフマニノフ
- ありがとうございます。まあ、グラズノフさんには負けますけど
- グラズノフ
- あ、俺は初めて書いたの15だったからね
- ラフマニノフ
- 15って…
- グラズノフ
- で、どうだった? 大変だった?
- ラフマニノフ
- ええ、大変でした。1月から書き始めたんで、約1年かかりました
- グラズノフ
- 早いな。1年で書いたの!?
- ラフマニノフ
- グラズノフさんだって結構
- グラズノフ
- いや、俺も早いけど、1年って…ブラームスのおっさんなんか、知ってる?
- ラフマニノフ
- ああ…20年
- グラズノフ
- そう! 交響曲第1番書くのに20年だよ!? バカじゃないの?
- ラフマニノフ
- そんな、大先輩に向かって
- グラズノフ
- いやいやいや、20年って! 悩み過ぎだよ!
- ラフマニノフ
- 何か、ベートーヴェンさんを尊敬し過ぎて、なかなか筆が進まなかったって聞きましたよ。あの方、完璧主義者だし
- グラズノフ
- もう今、60過ぎてるよね。それでまだ、第4番だよ?
- ラフマニノフ
- いいじゃないですか
- グラズノフ
- もっと頑張れよ!
- ラフマニノフ
- そういうグラズノフさんはどうなんですか?
- グラズノフ
- 交響曲?
- ラフマニノフ
- ええ
- グラズノフ
- 俺は第6番を書き上げたところ
- ラフマニノフ
- あ、それは、おめでとうございます!(と、拍手)
- グラズノフ
- それより、ブラームスだよ。ベートーヴェンに影響され過ぎだよ!って
- ラフマニノフ
- いいじゃないですか。ところで、グラズノフさんは、どれくらい書きたいとかありますか?
- グラズノフ
- え?
- ラフマニノフ
- 例えば、モーツァルトさんの41番を超えたいとか。あ、それか、目指せハイドン先生?
- グラズノフ
- ハイドン?
- ラフマニノフ
- 交響曲第104番まで書いてますからね
- グラズノフ
- どんだけ書くんだおまえはって話だよ
- ラフマニノフ
- 大先生に何てことを
- グラズノフ
- 104番って…書き過ぎなんだよ!
- ラフマニノフ
- いいじゃないですか
- グラズノフ
- 俺は8番まででいいわ
- ラフマニノフ
- 8番? 何で
- グラズノフ
- だって、9番書いたら死ぬもん
- ラフマニノフ
- え?
- グラズノフ
- 知らない? ベートーヴェンもシューベルトも9番書いて死んでるんだよ? ブルックナーのおっさんも今9番だろ? で、もうそんなに長くないだろ?
- ラフマニノフ
- 失礼な
- グラズノフ
- いや、絶対10番まで完成しないと思うんだよ
- ラフマニノフ
- そんなジンクス信じてどうするんですか
- グラズノフ
- いや、ベートーヴェンがそうだからさあ
- ラフマニノフ
- …グラズノフさんもベートヴェンに影響されてるじゃないですか
- グラズノフ
- え?
- ラフマニノフ
- あ、時間が来てしまったようです。それでは、また是非対談を
- グラズノフ
- そうだね
- ラフマニノフ
- 30年後くらいに
- グラズノフ
- オッケー。それまでに死ぬなよ
- ラフマニノフ
- 僕はそんな、9番までも書けないと思うんで
- グラズノフ
- おまえもジンクス信じてるじゃないか…
- ラフマニノフ
- …それではまたお会いしましょう。さようなら!
- グラズノフ
- さよなら! (ボソッと)ブラームス頑張れ
- 終