現代の街
人通りの多い道路、流行の音楽が聞こえて、歩く人々は軽快
パサっと、日本特殊地図協会の会長は大きな地図を広げた
会長
どうですか、やはり載せたほうがいいと思うのですが。
店長
はぁ?
会長
目安です。
店長
あの、
会長
目的地に行くためには、必要でしょう?
店長
あ、でも、
会長
人ってやみくもに歩くわけじゃありませんし。
店長
明日なんです。
会長
ええ、だから早いほうが。
店長
明日オープンで、準備で忙しくて、申し訳ないんですけど。
会長
明日オープンだからこそ早めに。ね。
店長
ね。って、言われても、あなた・・・?
会長
ああ、申し遅れまして、私こういうモノでして。
店長
名刺あるなら初めに、
会長
善は急げと言いまして。先走りましてどうも。
店長
日本・・・特殊?地図協会?
会長
ふらりと街を歩くことが大事なんですよ。歩きは営業の基本です。こんな出会いがあるでしょう?春先はね、多いんです。新しい門出、ですかね。お隣りのお店も、ほら載ってるでしょ?先月オープンしたばかりで。そのまたお隣りのお店も載ってるでしょ。街の歩道に立てかけてあるでしょう、地図。地下鉄にも貼り出しますし。この地図が水先案内人です。
店長
あのー、
会長
長年の夢のお店がオープンなんですから、宣伝は広く、ひろーく。
店長
いや、家継いで改装しただけで、
会長
おニュー、それも素晴らしいです。
店長
それより、
会長
はい?
店長
この地図間違ってますけど。
会長
いいえ。
店長
だって、お隣りのお店は美容院ですけど。
会長
いいえ。
店長
だってこの地図じゃ、
会長
お豆腐屋です。
店長
先月オープンしたのが豆腐って、いつの時代?
会長
今現在です。
店長
でも、そのお隣りも間違ってる。そこは、
会長
金物屋です。
店長
え?じゃあうちは、
会長
歌声喫茶。
店長
カフェ!勝手に違う店にしないでください。
会長
おかしいです。ね。
店長
ね。って、見りゃ分かるのに。
会長
ええ、見れば分かります。だって、ほら、お店の看板。
店長
え?
会長
ご覧くださいませ。
店長、自分のお店を見上げてみた
店長
歌声喫茶・・・
流行の音楽はお豆腐屋さんの、トーフィーになって、子供のはしゃぐ声
夕暮れのなつかしい街に変化する
会長
どうか、されましたか?
店長
・・・いいえ・・・でも、
会長
はい?
店長
少しだけ、見た、あれは?
会長

白昼夢ですか。準備で忙しいせいでしょうか。

店長
ずっとずっと先。ここが違う店に変わって、おニューになる夢かも。
会長
ありえるかもしれませんね。この地図を広げたなら。
店長
え?
会長
だって、ほら書いてあるでしょう、名刺に。「特殊地図協会」よろしくどうぞ。
店長の子孫はきっと歌声喫茶をおしゃれなカフェにするのだろ
おしまい