古ぼけて、あかく焼けてしまったフィルムのような空の色
なつかしい夕焼けの空の色
なつかしい夕暮れの町
遠くで自転車のベルの音
遠くでお豆腐屋さんのラッパの音
季節はずれの風鈴がなった ちりん
サーカスが来る。だけど夜にやって来たサーカスだけは見に行っちゃいけないよ。それは朝になったら跡形もなくなってるから。見に行ったら最後、一緒に連れて帰らされるよ。それに昼間のサーカスとは違って、いつだって彼らは歓迎されないんだから。
団長
誰がそんなこと言うてんねん?
みんな。
団長
みんなて誰やー?言うてんねん。
みんなはみんなだよ。みんながあんたなわけないじゃない。
団長
ナイッス!はい、はよ生きやー。忙しいねん。テントたたまなあかんねん。はい、はよ生きやー。洪水が来るんやで。はい、みんな急いでなぁ。時間来てるー。そろそろやで。
跡形も消えてなくなる準備?
団長
それ、案外イリュージョンやね。
やっぱり一瞬のうちに連れて行く?
団長
拉致かと思われるやろ。
昼間のサーカスとそんなに違う?
団長
だから何やねん!?何回も言うてるけど、こっちは忙しいねん。帰らなあかんねん。
団長!
団長
何で知ってるの?
名札。
団長
ほんまや!
一緒に連れて帰って。
団長
は?
何だってする。
団長
ふうん。
団長、まじまじと観察
団長
何が出来んの?人間まんじゅう?蜘蛛歩き?顔面裏返し?炎、食うか?眼球取り出し?四つ腕でキャッチボールか?鮫肌でワサビを擂る?とんがった耳は悪魔の印。でお前は何が出来るねん?
ううーんと…
団長
何でもするんちゃうんか?うーわ。今頃悩んでるん?時間きてるやん。もうどっち?帰るんか、はよ生きるんか、はい、どっち?
でも、だから、その、“はよ生きー…”て、いいのかな。誰か悲しんだりしないかな?いいの?生き、てもいいのかな。
団長
…聞こえたら、はよ生き。
え?
団長
「ようこそ」
ようこそ?
団長
「ようこそ、この世界へ」って聞こえたら、多勢じゃなくても、たった一人でも。それが聞こえたら、生かなあかんねん、きっと。
きっと…団長は?
団長
聞こえてたら、みんな、こんなとこにはおらん。
え?
団長
あ、水門が開く。はよ生き。
水門が開く
それは裂ける音か
どどっと、溜まっていた水は外へと流れ出す
僕は水にさらわれ、がぼがぼと声を震わしながら流れ始める
がぼがぼと、もがいてもがいて
やっと
僕は外気と触れる
やっと
僕は鼻から酸素を吸った
やっと
はぁと息を吐き出した
やっと
はっきりと聞こえた
誰かが言ってる
「ようこそ、こちらの世界へ」
おしまい