どこともしれぬ、夜の山合いを走る列車。座席に眠る男と女。カーブで車体がガタゴトと揺れて、目を覚ましたのは男。
あれ、まずい。また寝過ごしたか。どこだ、ここは。・・・山ん中、うわ、田んぼ今何時だ?時計、時計は・・と、かばんの中か。あれ、かばんもない。・・・何だよ。誰も乗ってないじゃないか。何だよ、この電車。
ディーゼル車の汽笛
ウ、ウウン・・・
誰だ、肩にもたれているこの女は。おい邪魔なんだよ。起きてくれよ。なれなれしくすんなって。誰だよ、お前。俺、どっかの駅で降りて引き返さないと、明日の仕事が・・・。
あれ、起きてたの。
え、あ、はぁ。
どうしたの、変な顔して。
あの、ここどこでしょう。
いやだ、あたしのこと覚えてないの?
え、知り合い?
ふーん、そうか。忘れちゃったか。うたた寝してる間に、全部。
あの、俺、飲んでますよね、ずいぶん。
うん。そうみたいね。あたしも飲んでるけど。
飲みやで会ったんでしたっけ?
もう・・・。
失礼したんなら謝ります。ごめんなさい。で、今この電車、どの辺走ってるんでしょう?
おしえてあげない。
じゃあいいです。車掌に聞いてきます。
いいから、座りなさいよ。もうすぐ着くから。
・・・どこに?
ほんとに覚えてないの。
ごめんなさい。
これは重症ね。
・・時計、なくしちゃって。これ、折り返しの電車ありますよね。
どこへ引き返すのよ。
いや、だから自分の部屋に。大阪まで戻れたら、後はタクシー・・。
今からは無理ね。
・・もしかしてこれ、回送電車じゃないでしょうね。今から車庫に入っちゃうとか。
だったらどうするの?
・・どうしようもない、ですね。
鉄橋を渡っているのか、聞える音のリズムが変わる。
昔ね。夜中に、もう電車なんか走ってるはずのない時間に、あたし見たのよ。車両の電気、全部つけたまんまで、ゆっくり走っていく電車を。
・・回送電車でしょう。
あたしもそう思ったの。でもドアのところに、ネクタイしめたおじいちゃんが立ってたの。ぼーっと、淋しそうに外見ながら。あたしみつけて、手をふってくれた。
・・その、駅員とか、保線区の人とか、そんなんじゃないんですか。
そうね、今考えればそれが自然だと思う。でもね、何故だかそのとき思ったのよ。夜中にそうやって、誰も知らない間に、人を連れていく電車があるんだって。向こう側へ連れていく、淋しい電車が。
やめてくださいよ、気持ち悪いなあ。
この列車も、そう見えるんじゃないかなあ。もし、外で見てる人がいたら。
誰も見てるわけないでしょう。こんな山ん中。
トンネルに入る列車
本当に思い出さない?前田君。
え、俺の名前。
中学の時だもんね、しょうがないか。
ああ、同窓会・・・
さっきまで、あたしのとなりで飲んでたのよ。あなた、いい調子で。
ああ、そうか、連休か。それで、俺・・。
次が、ナカセ、あたしが降りるのは三つ向こうのニッタ。
仕事帰りの終電かと思って、焦った・・。
あたしが言ったことも覚えてないんでしょう。
なに。
好きだったって。昔々・・。
・・・。
あたしの顔も、名前も、誰だったかも覚えてないんでしょう。
・・・次の、ナカセで降りるか、飲み直そう。
どこでよ。お店なんてあるわけないでしょう、こんな田舎町。
うちへこいよ。何だったら泊まっていけばいい。
ありがとう。でも遠慮しとく。
なんで?おふくろ一人だし、別に気にすることないよ。
あたしもお母さんなの。二人の子供と、かわいいダンナがあたしの帰りを待ってるわ。
・・・そうか。
向こう側まで来ちゃったね。
え?
トンネル越えたから、すぐにあなたが降りる駅よ。
汽笛、速度を緩める列車