- 風の音がきこえる
- 女
- 年賀状、きてるわよ。
- 男
- ああ、うん。
- 女
- 2つ目が上がったところ?
- 男
- そうだな
- 女
- おモチ2つ?3つ?
- 男
- 今日はミソだっけ
- 女
- ええ
- 男
- じゃあ3つ
- 女
- 明日はお澄ましですからね
- 男
- カマボコ届いたっけ
- 女
- はい
- 男
- じゃ明日も3つ
- 女
- 良かったわね、まにあって
- 男
- しかし、あいつも船の中で正月じゃな
- 女
- 元旦ぐらいこっちでゆっくりしてけば良かったのに
- 男
- ま、そうもいかんだろ。他による所もあるだろうし
- 女
- 新聞きてるけど読む?
- 男
- ちゃんとしたやつ?
- 女
- ええ、広告のたくさん入った
- 男
- 科学の進歩はすごいね、しかし
- 女
- 電子メールばっかりじゃさびしいもの
- 男
- 最初は手間がかかるだけだと思ってたんだがな
- 女
- あっちじゃレトロブームだそうですよ、90年代の
- 男
- ありがたいね、なつかしい話だよ
- 女
- あ、そうだ
- 男
- 何だ
- 女
- まだ言ってなかったわよね、新年のごあいさつ
- 男
- ああ、うん
- 女
- あけましておめでとうございます
- 男
- いや、うん、あけましておめでとう
- 女
- なんだかね
- 男
- 夜がないというのも、区切りがつかんでいかんな
- 女
- もうなれました
- 男
- まあ、いかし、晴れて良かった
- 女
- ええ
- 男
- 正月はやはり晴れんとな
- 女
- 日本晴れですか
- 男
- 俺の実家が鳥取にあってな
- 女
- またその話ですか
- 男
- 砂丘の向こうに海がある。赤くそめて初日の出があがる。そりゃあきれいでな
- 女
- はい
- 男
- 帰りたいなあ
- 女
- あと一年のしんぼうですよ
- 男
- まあ、戻ったところで何もかも変わってるんだろうが
- 女
- ええ
- 男
- 海がないのが惜しい所だ
- 女
- ほんと見渡す限り
- 男
- 青い砂というのもな
- 女
- 見ようによっちゃあ海にみえますよ
- 男
- 去年の正月もこんな話したな
- 女
- ええ
- 男
- ケンジも一緒だった
- 女
- 今頃は船の中ですよ
- 男
- 今年は嫁さんでも連れてくるかと思ったら
- 女
- あら
- 男
- 何だ
- 女
- 結局、うち明けずじまいなのね、あの子ったら
- 男
- 何だ何だ
- 女
- 向こうにいい人できたそうよ
- 男
- そうか
- 女
- こういう仕事してるから、いつダメになるかわからないし
父さんには
- 男
- (笑って)情けない奴だな
- 女
- 来年のお正月に期待しましょ
- 男
- ああ、うん
- 女
- そろそろおせちにします?
- 男
- いや、もう少し
- 女
- ええ
- 男
- ほら
- 女
- 3つ目
- 男
- うん
- 女
- 私子供の頃、おねぼうさんでね
今年こそ、今年こそ初日の出見るんだって思ってて
いつも見逃しちゃうの
- 男
- (少し笑って)ああ
- 女
- ここだとその心配がなくていいわね
- 男
- 初日の出も、3度登って3倍めでたい
- 女
- ええ
- 男
- ま、要は気の持ちようだ
- 女
- 去年もそう言ってたわよ
- 男
- ああ
- 女
- そろそろ食べましょ、四つ目があがるまでまってたら
おモチとけちゃうわよ
- 了