- 登場人物
- 1.男
2.女
- …停電になった真っ暗な女の部屋。
- 男
- 「何でこんなときに停電やねん。」
- 女
- 「知らんよ、私に言われても。」
- 男
- 「ローソクとか、お前、持ってへんよな。」
- 女
- 「…ちょっと待って…今、つけるし…。」
- (と、マッチでローソクに火をつける)
- 男
- 「え?…何でそんなもん持ってんねん。えらい用意周到やないか。」
- 女
- 「あのな…今日は何の日や思うてんの。」
- 男
- 「え?…ああ、そっか。キリストさんがお生まれになった日やな…。」
- 女
- 「プレゼント買うて来たん?」
- 男
- 「いや…。」
- 女
- 「何しに来たんよ!」
- 男
- 「お前が来い、言うたんやないか。」
- 女
- 「ちょっとは気ィきかせたらええやろ、クリスマスなんやから。」
- 男
- 「オレ、仏教徒やしな、そんなん関係ないねん。それに、人の誕生日やで。お前の誕生日やったら話は別やけど…。」
- 女
- 「私の誕生日やっても、プレゼントとかせんくせに…。」
- 男
- 「あ、そうか…」
- 女
- 「ほんま、情緒っちゅうもんを知らん人やな。」
- 男
- 「そんなもん知っててもカネになるわけやないしなあ…。」
- 女
- 「あーあ。せちがらい世の中や。」
- 男
- 「(ヘックションとくしゃみ)…寒なって来たな。」
- 女
- 「外、雪、降ってたん?」
- 男
- 「うん。ちょっとだけやったけど、降ってたわ。こんなとき、不便やな…電気ストーブ。」
- 女
- 「うん…コタツもつけへんしな…。何か貸そか、上着…」
- 男
- 「ええよ、大丈夫や…。」
- …間。
- 女
- 「ローソクだけやね。」
- 男
- 「え?」
- 女
- 「あったかそうなん。」
- 男
- 「うん…。…何か、見とったら、ロマンチックな気分になるもんやねえ…。」
- 女
- 「おっ…、情緒におぼれとるな。」
- 男
- 「まあ、たまにはな…。」
- 女
- 「…きれいやね、ほんま…。」
- 男
- 「うん…。」
- …二人、火を見つめる。
- 男
- 「プレゼントや…。」
- 女
- 「え?何が?」
- 男
- 「停電…。これは日本政府からのおくりもんなんや。」
- 女
- 「何でやのん。停電はこのへんだけなんちゃうのん」
- 男
- 「いやいや、きっと、日本全国そうやねん。……最近、景気も悪いし、ええことないやろ。そやから、イヴの晩を停電にして、国民にロマンチックをプレゼントしてんねん。」
- 女
- 「そんなことするわけないやないの。」
- 男
- 「オレが総理大臣やったら、それぐらいのことしてもええて思うけどな。ローソク一本で、各家庭が幸せになれる。省エネ時代には最適やないか。」
- 女
- 「貧乏なフリーアルバイターの考えそうなことやわ。」
- 男
- 「あ、そう…。すんまへんな。」
- 女
- 「あーあ。どっか行きたいなあー。」
- 男
- 「何やねん、いきなり…。どこにやねん。」
- 女
- 「どっか。誰もおらんし、誰も知らんようなとこ…。」
- 男
- 「そんなとこあらへんわ。」
- 女
- 「…。」
- …間。
…女、フーッと息をふきかけ、ローソクを消す。
- 男
- 「おい。何すんねん。暗いやないか。」
- 女
- 「…」
- 男
- 「おい…。」
- 女
- 「(ヘックションとくしゃみ)」
- 男
- 「何や。かぜひいたんちゃうか。」
- 女
- 「…外…。雪…つもってんのかなあ…。」
- 男
- 「どうやろ…静かやしな…つもってんのとちがう?」
- 女
- 「…私な…ときたま、ある女の人のことを考えんねん。」
- 男
- 「誰やねん、女の人って。」
- 女
- 「いや、誰ってわけでもないんやけどな。…その人な、フィンランドか、ノルウェーか知らんけど…そんな北の方の国の、雪の真ッ白につもった平原に立ってんねん。」
- 男
- 「…何で…。」
- 女
- 「何でかしらんよ。…とにかく立ってはんねん。そこで、何時間も…いや何日間も、ずっとずっと、雪が真っ暗な空から降って来んのを、その女の人はながめてんねん。
…ただ、雪だけが、たえまなく降ってくるのを…。
音のない世界で…。」
- 男
- 「…。」
- …間。
- 女
- 「…私、…あんたと別れるようなことがあったら、きっとその女の人のように…雪の真白につもった平原にずっとひとりで、おることになると思うわ…。
私、いややで…。そんなん…いやや…。」
- 男
- 「…何言うてんのん。これ、火つけるで。ローソク…。」
- 女
- 「…」
- …男、マッチでローソクに火をつける。明るくなって。
- 男
- 「…何やねん。何笑うてんねん。気持ち悪いなあ…。」
- 女
- 「…よかったなあ、思うて…」
- 男
- 「何が…」
- 女
- 「あんたがそこにおって…。あんたにまた会えて…。」
- 男
- 「…。お前、今夜はどうかしてんのとちがう?」
- 女
- 「ええねん。クリスマス・イヴやし…。ちょっとはそんな気分にもなりまんがな。」
- 男
- 「何や、そのベタな関西弁は。」
- 女
- 「あ。」(と、あかりがついたのだ。)
- 男
- 「あ、ついた。」
- 女
- 「まぶしいな」
- 男
- 「あ、消そか、ローソク…ああ、そやけど、消すとくさいしなけむり、どないしようか…つけとこか。(と、ひとりごと)」
- 女
- 「(男のぶつぶつにかぶせて)あーあ。どっか行きたいなあー。」
- 男
- 「行けや。外、寒いで。」
- …ラジカセからはジョンレノン「スターティングオーバー」が
鳴っていた。