- (居酒屋のざわめき。
学生時代の友人三人が久しぶりに会う。
約束の時間より少し早くミカがやって来た。
店員に案内されて奥のテーブルにつく。)
- 店員
- 「ご注文は?」
- ミカ
- 「…みんながそろってから…」
- 店員
- 「ごゆっくり」
(店員、水とおしぼりをテーブルにおいて去る。
ミカ、おしぼりで手をふく。
そこへ真紀子がやって来る。)
- 真紀子
- 「ミカ早いじゃない。ゆっこは?」
(真紀子イスをがたがた言わせてすわる)
- 真紀子
- 「(冷静に)ニュース、ニュースよ」
- ミカ
- 「何?」
- 真紀子
- 「びっくりしなさいよ」
- ミカ
- 「わかった。びっくりする」
- 真紀子
- 「ゆっこが結婚しまーす」
- ミカ
- 「?!……ゆっこが?…」
- 真紀子
- 「そう。」
- ミカ
- 「うっそーー……ほんと?」
- 真紀子
- 「ほんと」
- ミカ
- 「いつ?」
- 真紀子
- 「六月最後の日曜日」
- ミカ
- 「ええっ…!信じられない」
- 真紀子
- 「よね。」
- ミカ
- 「だ……?誰と?」
- 真紀子
- 「ほら、あの人、桐山くん」
- ミカ
- 「ゆっこが……」
(二人そろって水を飲む。顔を見合わす)
- ミカ
- 「確か言ってたよね」
- 真紀子
- 「言ってたよ」
- ミカ
- 「結婚なんて紙切れ一枚のこと。意味がない」
- ミカ
- 「好きな人と一緒にいるだけでいい」
- ミカ
- 「形なんかどうだっていい。一緒に住むのにどうして役所なんぞに届けを出さねばならないんだよーー
役所に許可なんかしてほしくないわ、って」
- 真紀子
- 「やりたいこといっぱいあるから、結婚なんて二十年先って」
- ミカ
- 「結婚式なんかしないって」
- 真紀子
- 「それが、パーティするって。だから私たち盛り上げてやりゃなきゃね」
- ミカ
- 「ええっ?!」
- 真紀子
- 「うん。桐山くんがね、みんなにお祝いしてもらおうって」
- ミカ
- 「彼が…」
- 真紀子
- 「みんなに祝ってもらったほうが嬉しいよ、楽しいよ、って言ったんだって」
- ミカ
- 「……ふーん、彼のいう通りにしたんだ…合わすとか、ついていくとか、大嫌いって言ってたのに」
- 真紀子
- 「ミカ、それは読みが浅いわー。ゆっこは桐山くんに合わせたんじゃないと思うな。ゆっこは自分もそう思ったんだよ。だから、パーティすることにしたんだと思うよ」
- ミカ
- 「…それが好きっていうことよね」
- 真紀子
- 「ちょっと違うと思うけど…でも、私も桐山くんの意見に賛成。だってー嬉しいもん。お祝いしてやりたいじゃない。」
- ミカ
- 「ウエディングドレス着るのかな」
- 真紀子
- 「そりゃ、着るでしょ」
- ミカ
- 「そっかなー意味がないっていってなかった?」
- 真紀子
- 「ふふふ…矛盾はしないよ。ウエディングドレス着たって。だって、あれを着れるのは、あの日しかないもんね。のがす手はないよ」
- ミカ
- 「……あーいいなー、ゆっこ、どんなドレス着るんだろ」
(真紀子、手を上げ店の人を呼ぶ)
- 真紀子
- 「とりあえず、ビール頼も」
- ミカ
- 「うん」
- 真紀子
- 「生中…TWO」
- 店員
- 「…他には?」
- ミカ
- 「あとでいいです。みんなそろってから」
(店員去る)
- ミカ
- 「桐山くんってどんな人?会ったことある?」
- 真紀子
- 「一度だけ。……えーとね、しょうゆ顔で、やさしそうな感じ、かな?」
- ミカ
- 「やさしい人かーいいなー」
- 真紀子
- 「あれ?ミカは強い男がいいんじゃなかった?」
- ミカ
- 「強くて、やさしい人」
- 真紀子
- 「私は弱っちい男が魅力」
- ミカ
- 「弱いのだめ。強くなきゃいざっていう時、守ってくれないもん」
- 真紀子
- 「あら、そ。守ってあげたくなるような、なよなよした男、私しゃ好きだけどな。はっぱかけて、私好みの男にしていくって、いいじゃない」
- ミカ
- 「ああああ、真紀子の私しゃが出たぞー…私は……スポーツマンで、たくましくて、やさしくて…」
- 真紀子
- 「ゆっこによると、桐山くんって、すごい正義漢で熱血漢なんだって。キレルとこわいんだって」
- ミカ
- 「ゆっこがこわい?へえー…あの強いゆっこが…」
- 真紀子
- 「ゆっこ、そこに惚れたのかもね」
(二人、顔を見合わせてうなづく。
ビールがくる)
- 真紀子
- 「ゆっこに!」
- ミカ
- 「かんぱい!」
(二人、おいしそうに飲む)
- 真紀子
- 「まあ、ゆっこの選ぶ人だもの少し変わってるかもね」
- ミカ
- 「いいなー、あこがれのジューンブライド」
- 真紀子
- 「何いっての。それはヨーロッパの話。梅雨の日本では、あこがれってほどじゃないわ」
- ミカ
- 「いいもん。だったら私、私はね、胸が少し、ほんの少しあいてて、パフ袖で、後ろに大きなりぼんがついてて、長いベールで…レースの短い手袋をして…」
- 真紀子
- 「はいはい、ミカはそうしなさい。白雪姫みたいなドレスよね。私は母のドレスを着るの。営々と続く女の愛の歴史を、母も着たドレスで表現するのよ。
でも、着るのは私、現代の女。今から新しい愛の歴史を作っていくの。ミカ、あなたには特に言っておくわ。女は男についていくだけじゃだめだからね。男につくすのが美徳じゃないからね。それが女らしいんじゃないからね。女……」
- ミカ
- 「ストップ。真紀子は理屈っぽいんだから。せっかくすてきな花嫁姿想像してたのに…」
- 真紀子
- 「ううん、私しゃ、言っておきたいの」
- ミカ
- 「愛に生きるミカはどうすりゃいいんだー」
- 真紀子
- 「あのねえ…夢とか、目的とかあるでしょ。…男が頼りないんだからね、女がしっかり、理想とかビジョンとか持たなきゃ、地球は滅亡よ」
- ミカ
- 「そっかなー、愛が一番大事だと思うけどなーラブ アンド ピース。愛があればなんとかなると思うけど……ゆっこだってなんだかんだ言ってたけど、きっと、桐山くんのことすっごく好きになったんだと思うな」
- 真紀子
- 「そりゃ、そう。ゆっこは桐山くんを好き。ラブ アンド ピース、もちろん。その上で私しゃ言ってるの」
- ミカ
- 「だけど、不思議よね、私たち。どうして友達なんだろう。考え方こんなに違うのに」
- 真紀子
- 「あら、三人とも愛にあふれてるからでしょ」
(ゆっこ現れる)
- ミカ
- 「…ゆっこーーここ!…おめでとう!」
- 真紀子
- 「おめでとう!」